2.使い方
【2】お知らせの見かた
新しいお知らせが届いたとき、自動で再生される場合とされない場合の2通りがあります。
◆お知らせが自動で再生される場合
![]() |
知らせますケンUを起動していると、自動でチャイム音が流れ、お知らせが再生されます。 ※複数ページにわたるお知らせは最初の1ページしか自動再生されません。 |
---|

![]() |
自動再生が終わると、自動でトップ画面に戻ります。 その際新着のふきだし部分-(1) にこのお知らせが追加され、タブの未読件数表示-(2)および「本日のお知らせ」フォルダの未読件数表示-(3)も増加します。 ※ふきだし部分、または「本日のお知らせ」フォルダ内のお知らせタイトルをクリック(タッチ)するともう一度お知らせが再生されます。 |
---|

◆お知らせが自動で再生されない場合
![]() |
知らせますケンUを起動していると、ベル音が鳴り、新着のふきだし部分-(1)にお知らせが追加されます。また、タブの未読件数表示-(2)および「本日のお知らせ」フォルダの未読件数表示-(3)も増加します。 |
---|

![]() |
お知らせを見るには新着告知のふきだし部分をクリック(タッチ)します。-(1) または画面右側(または下側)のフォルダをクリック(タッチ)し-(2)、その中の告知タイトルをクリック(タッチ)して-(3)見ることも出来ます。 |
---|

◆お知らせ画面の各ボタン機能


◆ページを移動する

お知らせが複数ページある場合は画面の右下と左下にそれぞれボタンが表示されますので、ここをクリック(タッチ)してページを移動します。
※前のページ、次のページが無い場合はボタンはグレーアウトし、押すことができません。
※下のような回答ボタン付きのお知らせでは、回答ボタンをクリック(タッチ)すると、回答データ送信後に次のページに移動します。次ページがない場合は、トップ画面へ戻ります。

◆外部ページへのジャンプについて
お知らせの中には、関連のあるホームページへのリンクが貼ってあるものがあります。
リンク部分をクリック(タッチ)すると、そのホームページへ移動します。

◆電話リンクボタンについて
お知らせの中には、電話リンクボタンの付いているものがあります。
電話の出来る端末や、ソフトフォンをインストールしているPC ではこのボタンをクリック(タッチ)することで電話をかけることができます。
